1
立ち上げから一月ちょい経ったのかなぁ 新エビ水槽の現在です

モスが結構育ってきました^^
アオミドロも・・・・・・・orz
メインエビ水槽のアオミドロが嫌で 新しく立ち上げたのに・・・結局 はぁぁ~
でも、ま エビは元気です
20匹ほど入れたエビに☆は出て無いみたい
抱卵もちらほらと^^
いつの間にか稚エビも育っておりました


で、ある御方から電話で質問を受けました
「カキガラ入れてるけど、pHはどうなってんの?」 って
あ!そう言えば最近測ってませんでした
立ち上げ当初はpH5.0より下って感じだったので
サテライトにカキガラを入れて、無理矢理に上げてぇ
その結果pH6.0に(大成功
2週間程測りましたがpH6.0で安定してたので その後は放置してました
約一月後の今日、久しぶりに測ってみると
おぅ! pH6.5と7.0の間位 恐るべしカキガラパワー

こんな感じで入ってるんで、取るのは簡単です
少し減らしてみようかな

モスが結構育ってきました^^
アオミドロも・・・・・・・orz
メインエビ水槽のアオミドロが嫌で 新しく立ち上げたのに・・・結局 はぁぁ~
でも、ま エビは元気です
20匹ほど入れたエビに☆は出て無いみたい
抱卵もちらほらと^^
いつの間にか稚エビも育っておりました


で、ある御方から電話で質問を受けました
「カキガラ入れてるけど、pHはどうなってんの?」 って
あ!そう言えば最近測ってませんでした
立ち上げ当初はpH5.0より下って感じだったので
サテライトにカキガラを入れて、無理矢理に上げてぇ
その結果pH6.0に(大成功
2週間程測りましたがpH6.0で安定してたので その後は放置してました
約一月後の今日、久しぶりに測ってみると
おぅ! pH6.5と7.0の間位 恐るべしカキガラパワー

こんな感じで入ってるんで、取るのは簡単です
少し減らしてみようかな
■
[PR]
▲
by bacateria
| 2010-04-27 20:42
| エビ水槽
30cmキューブの田砂水槽に、大きめの枝流木を買いました

写真では伝わりにくいですが、横にも縦にも30cm近い大きさです
いつも思うんです・・・・・・・・後から・・・・
何でレイアウトする前に写真を撮らないんだ! って・・・
この流木も水草いっぱい着けて、水槽に入れてしまってからでは
元の形がさっぱり分かりません(汗
「お気に入りのショップで こんな流木見つけちゃった^^
見た瞬間に一目惚れ❤
””流木の写真””
速攻でゲット!! 今月はお小遣いピンチだぜ~(涙
家に帰って早速レイアウト
あ~でもない こ~でもない アクアリストの血が騒ぐ
ジャーーーン! 完成
””水槽の写真”” 」
そして 自画自賛
こんなブログが書いてみたい
でも~
作業やりだすと、写真忘れるんですよね~
てか、面倒くさい・・・ はやる気持ちを抑えきれない
結局、 こんなん出来ました~
ってなります


写真では伝わりにくいですが、横にも縦にも30cm近い大きさです
いつも思うんです・・・・・・・・後から・・・・
何でレイアウトする前に写真を撮らないんだ! って・・・
この流木も水草いっぱい着けて、水槽に入れてしまってからでは
元の形がさっぱり分かりません(汗
「お気に入りのショップで こんな流木見つけちゃった^^
見た瞬間に一目惚れ❤
””流木の写真””
速攻でゲット!! 今月はお小遣いピンチだぜ~(涙
家に帰って早速レイアウト
あ~でもない こ~でもない アクアリストの血が騒ぐ
ジャーーーン! 完成
””水槽の写真”” 」
そして 自画自賛
こんなブログが書いてみたい
でも~
作業やりだすと、写真忘れるんですよね~
てか、面倒くさい・・・ はやる気持ちを抑えきれない
結局、 こんなん出来ました~
ってなります

■
[PR]
▲
by bacateria
| 2010-04-21 19:06
| 田砂水槽
お久しぶりの更新です
忙しくて 忙しくて(汗・・・ 仕事が?
いえいえ、仕事は相変わらず暇ですよ~(涙 じゃあ何?
お部屋の模様替えです^^;
上の息子が4月から、中学生になりまして
そろそろ一人部屋も必要かな~ なんて事になりました
で! 私のパソコン部屋を空け渡せと(怒
待て待て~い!!! 私の部屋は渡してもいいよ~
しかし、何故一人の部屋が必要なんだ!
勉強する時、弟が横でテレビを見たりゲームをするのが ジャマらしい
ならば二人の遊び部屋。 二人の勉強部屋を作ってやる。
でも、それでは寝場所が無くなってしまう・・・
う~~~~~ん ロフトベッドを作ってやる~~~!
こんな感じで始まったベッド作り
既製品では大き過ぎて クローゼットが塞がったり、ドアが開かなくなったりするんです

え~~~~い! ってもう完成!!!
もう必死で・・・ 必死で・・・
作業工程を写真に撮ってブログにア~~~ップ なんて余裕は全く無し!

パソコンは私のです、置き場所が無いのでとりあえず
一つ完成すると、兄弟で取り合い!
「俺のんじゃ~! 俺のんじゃ~!」 とケンカ
週末まで待ってくれそうに無い・・・ は~~~~ぁ
仕事から帰ったら毎日コツコツと作業
やっとこさで2号機完成!!!

強度に少し不安があるので、じょじょに改善しなければ
久しぶりに父親が出来ました^^; お父さん頑張ったよ~ 体のアチコチが痛い・・・
忙しくて 忙しくて(汗・・・ 仕事が?
いえいえ、仕事は相変わらず暇ですよ~(涙 じゃあ何?
お部屋の模様替えです^^;
上の息子が4月から、中学生になりまして
そろそろ一人部屋も必要かな~ なんて事になりました
で! 私のパソコン部屋を空け渡せと(怒
待て待て~い!!! 私の部屋は渡してもいいよ~
しかし、何故一人の部屋が必要なんだ!
勉強する時、弟が横でテレビを見たりゲームをするのが ジャマらしい
ならば二人の遊び部屋。 二人の勉強部屋を作ってやる。
でも、それでは寝場所が無くなってしまう・・・
う~~~~~ん ロフトベッドを作ってやる~~~!
こんな感じで始まったベッド作り
既製品では大き過ぎて クローゼットが塞がったり、ドアが開かなくなったりするんです

え~~~~い! ってもう完成!!!
もう必死で・・・ 必死で・・・
作業工程を写真に撮ってブログにア~~~ップ なんて余裕は全く無し!

パソコンは私のです、置き場所が無いのでとりあえず
一つ完成すると、兄弟で取り合い!
「俺のんじゃ~! 俺のんじゃ~!」 とケンカ
週末まで待ってくれそうに無い・・・ は~~~~ぁ
仕事から帰ったら毎日コツコツと作業
やっとこさで2号機完成!!!

強度に少し不安があるので、じょじょに改善しなければ
久しぶりに父親が出来ました^^; お父さん頑張ったよ~ 体のアチコチが痛い・・・
■
[PR]
▲
by bacateria
| 2010-04-14 19:24
| 自作
水槽に手を突っ込みアオミドロをちまちまと除去する
毎週・毎週・・・・・・これが私の日曜日(涙・・・
相変わらずアオミドロは育ちます。凄まじい勢いで

一週間でこの様に
このアオミドロが嫌で、新しいエビ水槽を立ち上げました
完成の報告をしたのが前記事
しかし しか~し! この新水槽にもアオミドロが!!!

ガーン! ガーン! ガーン!
かなり気をつけてたんですよ
アオミドロ水槽からは何も持ち込んでいませんし
は~~~~ぁ どこから来たのか?
まだチョットしかないので、見つけたらマメに取るとして~
本題はメインエビ水槽のアオミドロ対策
まずはコケの栄養になる物を、成長の早い水草に吸収さしてしまう作戦
マツモを投入して、2週間程経過した結果

マツモがドーン!と育ちました^^
でも、アオミドロの成長は変わらず・・・ウ~ン失敗
マツモが水槽の上部を埋め尽くして、水槽下部への光を遮るのを予想してましたが
水流でからまってしまい、上手く浮いてくれません
エビの調子は上がった様に感じますがぁ 見栄えが悪い
このまま増え続けると水が循環しにくくなりそうですねぇ
で、今日は マツモを半分に減らして、10リットル程水替え
光量を減らす為に、照明を21ワット2灯から 11ワット2灯に変更しました
結果は如何に???
毎週・毎週・・・・・・これが私の日曜日(涙・・・
相変わらずアオミドロは育ちます。凄まじい勢いで

一週間でこの様に
このアオミドロが嫌で、新しいエビ水槽を立ち上げました
完成の報告をしたのが前記事
しかし しか~し! この新水槽にもアオミドロが!!!

ガーン! ガーン! ガーン!
かなり気をつけてたんですよ
アオミドロ水槽からは何も持ち込んでいませんし
は~~~~ぁ どこから来たのか?
まだチョットしかないので、見つけたらマメに取るとして~
本題はメインエビ水槽のアオミドロ対策
まずはコケの栄養になる物を、成長の早い水草に吸収さしてしまう作戦
マツモを投入して、2週間程経過した結果

マツモがドーン!と育ちました^^
でも、アオミドロの成長は変わらず・・・ウ~ン失敗
マツモが水槽の上部を埋め尽くして、水槽下部への光を遮るのを予想してましたが
水流でからまってしまい、上手く浮いてくれません
エビの調子は上がった様に感じますがぁ 見栄えが悪い
このまま増え続けると水が循環しにくくなりそうですねぇ
で、今日は マツモを半分に減らして、10リットル程水替え
光量を減らす為に、照明を21ワット2灯から 11ワット2灯に変更しました
結果は如何に???
■
[PR]
▲
by bacateria
| 2010-04-04 19:29
| エビ水槽
1